不安に寄り添ってもらった実感をもちにくい妊婦さんの心理
聞きたいことが聞けなくなる
妊婦さんの実態
大切な赤ちゃんの妊娠。
不安なことは解消して
安心した状態で
お産を迎えたいですよね。
しかし、
不安なことを聞きたいときに
聞ける妊婦さんは 実は多くないんです。
ある調査では、
通っている産婦人科を
かかりつけ医(身近で頼りになる医師)と
思っている人でも、
「心配事は気軽に相談できている」
と答えた人は半分以下の44.7%
特にかかりつけという意識が
ない妊婦さんだと
その割合はたったの10%にまで 下がります。
たとえ聞けたとしても、
医師から言われたことに
納得・理解できたと感じている人も
半分以下。
しかも、病院の待ち時間が長い中、
自分が相談することで、
他の人をさらに待たせてしまう…と
そんな心理が働いてしまい
健診では
お腹の赤ちゃんの無事が
確認できたことでよしとして
次の方に時間を譲る
自分は質問・相談しないまま
そんな優しい方も多いので
多くの方が不安を抱えたままに
なってしまう実態があります。
ぜひ身近に相談できる
そんな人の存在を
探してみてくださいね^^
聞きたいことが聞けなくなる
妊婦さんの実態
大切な赤ちゃんの妊娠。
不安なことは解消して
安心した状態で
お産を迎えたいですよね。
しかし、
不安なことを聞きたいときに
聞ける妊婦さんは 実は多くないんです。
ある調査では、
通っている産婦人科を
かかりつけ医(身近で頼りになる医師)と
思っている人でも、
「心配事は気軽に相談できている」
と答えた人は半分以下の44.7%
特にかかりつけという意識が
ない妊婦さんだと
その割合はたったの10%にまで 下がります。
たとえ聞けたとしても、
医師から言われたことに
納得・理解できたと感じている人も
半分以下。
しかも、病院の待ち時間が長い中、
自分が相談することで、
他の人をさらに待たせてしまう…と
そんな心理が働いてしまい
健診では
お腹の赤ちゃんの無事が
確認できたことでよしとして
次の方に時間を譲る
自分は質問・相談しないまま
そんな優しい方も多いので
多くの方が不安を抱えたままに
なってしまう実態があります。
ぜひ身近に相談できる
そんな人の存在を
探してみてくださいね^^